Zenyum(ゼニュム)のマウスピース矯正をはじめて、1ヶ月が経ちました。
1日20〜22時間はマウスピースをつけた状態で生活をしています。
この段階で気づいたことやどうやって過ごしているかなどを記事にしています。
実際のマウスピースの写真もたくさん載せているので、ゼニュムで歯並びを矯正したいな〜と検討中の方の参考になればうれしいです😊
他にも色々とゼニュムについて、記事をUPしてます↓
▽タップできるもくじ
マウスピースは痛い??
マウスピース矯正を始めるときに不安なのが、痛みですね。
ゼニュムでマウスピース矯正を初めて、1ヶ月ほど経ち、マウスピースを10日おきに新しいものに変えていて、今3枚目を装着しています。
この段階で感じたことは、1ヶ月もすると装着していること自体に慣れるし、痛みもそんなに強くないということ。
最初の1枚目(10日間)は、痛みに加えて違和感を感じましたが、
その後は段々とマウスピースに慣れてきて、痛みを感じるのはマウスピースを新しいものに交換してから、1~3日後くらいまでだけになりました。
やはり、マウスピースを新しいものに交換するごとに、歯の移動を進めていくようになっているので最初の2〜3日は歯に圧力がかかっているのを感じます。
マウスピース交換後は、取り外しもきつく感じます!
ただこの痛みも、”仕事に集中できない”だとか、”寝られない”といった、生活に支障が出る程度の痛さではないのでご安心を。(勿論個人差もあるのですが)
新しいマウスピースをつけた時に、私の場合は、特に前歯に圧力を感じるのですが、これも前歯が引っ込んでいってくれている証拠ということで、マウスピースの交換日が楽しみになっています。
また、新しいマウスピースを装着してから2〜3日は歯に新しく圧力をかけているため、固い食べ物を食べた時に歯がジーンと痛む感じがします。なので交換日から数日は固い食べ物を避けるようにしています。(固いおせんべいなど)
それぞれ個人の歯並びの状態によって、どの歯に圧力がかかっていくのかは違うと思いますが、圧力を感じると矯正が効いているな〜と痛みへのストレスというよりも、効果に対する期待の方が強いので、マウスピース矯正の痛みについては心配いらないな〜と思います。
痛みが苦手でためらっている人も、ゼニュムなら大丈夫かと!
歯は本当に動く??
ゼニュムのマウスピース矯正って、痛くない・通院しなくていい・手軽だし、、
こんな遠隔治療で、きちんと歯が動いてくれるのか??って少し心配な方もいらっしゃるのでは??
私もあまりのラクさに、本当に前歯が引っ込んでくれるのか、
ほんの少し心配になりました。
半年間の治療計画とはいえ、毎日のマウスピース装着により、間食や飲み物に気をつかう日々が続くので、自分の歯並びがどれくらいのタイミングで目に見えて効果を感じ始めるのか、気になります。
仕事中の間食と、お酒が好きなので、マウスピース矯正によって生活スタイルに少し変化が、、、
治療計画の時に作ってもらった、3D画像で歯の動きシミュレーションが見られますが、実際にはどうなんだろうと。
1ヶ月経ったいま、まだ前歯は出ているし、クリニックで施術してもらった「IPR(歯が動く隙間を作る処置のこと)」はまだ自分的に目立つし、食べ物も詰まりやすいままだし、、
歯や歯茎への負担を考えると、1ヶ月で急激に歯を移動させるのは無理とはわかっていながら、この先どうなっていくのか気になってきました。
ここでかなり先に着用する予定のマウスピースと、1枚目のマウスピースを並べてどれだけ歯型が変わっていくのか検証してみました。
かなりモチベーション上がる結果でしたので、気になる方は読み進めてください♪
1日目、100日目、180日目のマウスピースを比較
検証方法は、簡単。ゼニュムから受け取ったマウスピースの、1枚目・10枚目・18枚目を並べて比較してみました。
別で3D画像で進捗も見られるのですが、手に取って自分の歯の動きを確認してみるアナログな方法にしてみた
ゼニュムは、最初のマウスピースの受け取りをクリニックでするのですが
その際に全部のマウスピースをもらえるから手元にぜ〜んぶ揃います!
今回、歯の動きがどうなっていくのか、検証のためピックしたのは
「1枚目(1〜10日目で装着)」「10枚目(100〜110日で装着)」と、「18枚目(180日目〜最後に装着)」のマウスピースです!
ちなみに、私の治療計画は18枚のマウスピースで完了する計画でしたが、
1〜16枚目が「Zenyum Clear」で矯正するためのマウスピース・17~18枚目は「Zen Stage」と言って、矯正後に歯全体を締めて細かい隙間を無くすためのマウスピースでした。
マウスピースの種類について、聞きそびれていたけど、ゼニュムのアプリで質問すぐに答えてもらえた!
Zenyum(ゼニュム)のマウスピースの種類
ここでゼニュムのマウスピースは、細かく3種類あったので、紹介します。
種類 | Zenyum Clear | Zen Stage | リテーナー |
---|---|---|---|
目的 | 矯正するためのマウスピース | 矯正後に歯全体を締めて細かい隙間を無くすためのマウスピース | 歯の戻りを防ぐためのマウスピース |
着用期間 | 10日で交換 | 10日で交換 | 2枚セットで販売で、1枚をおよそ1年間使用。最後の方は寝る時だけ、とかでも良いらしい |
必須(私の場合16枚) | 医師の判断で着用が不要になることも(私の場合2枚) | ゼニュムではオプション27,000円(税込) |
Zen Stageについて
うれしいことに、私の治療計画の最後の2枚の「Zen Stage」は、16枚の「Zenyum Clear」の装着後、隙間なくきれいに歯が仕上がっていれば「Zen Stage」は装着不要だそうです!必要可否についてはドクターが判断しますが、もしかしたら16枚で矯正が終了するという可能性は嬉しいです♫
リテーナーについて
「Zenyum Clear」と「Zen Stage」の後に、歯の保定用の「リテーナー(オプション)」がくるのですが、 リテーナー作成は最後のマウスピースのフィット感によって、通院が必要になるかもしれないです。
医師の判断で完全にフィットしていれば最後のマウスピースの情報を基に作成が可能ですが、 完全にフィットしない場合にはクリニックに訪問しリテーナー用のスキャンが必要になります。
ですが、最後のリテーナの受け取りについては、自宅に配送してくれるらしい。手間がかからず嬉しいですね。
あわよくば、、、今年の12月中旬には矯正が完了しているかも!
並べてみた
まずはピックアップした、3枚のマウスピースを並べてみました。
左から、「1枚目(1〜10日目で装着)」「10枚目(100〜110日で装着)」と、「18枚目(180日目〜最後に装着)」のマウスピースです!
上下の歯の分がありますが、一番気になっている上の歯の前歯(出っ歯)がどれだけ改善されていくか、ピンポイントでみていきましょう!
1日目と100日目の歯並び比較
まずは、1枚目と10枚目のマウスピースで、どれだけ前歯が動いてくれるのかチェックです!!
ドキドキ、、、
なんと、3ヶ月後目くらいに装着している10枚目のマウスピースで
前歯がかなり綺麗に揃うことがわかりました!!
赤丸部分ご覧ください。
前の2本と、隣の歯の段差がとても綺麗にそろっていますね!
1〜9枚目で、すこ〜しずつジワジワと前歯が引っ込んでいくことが視覚的にわかりました!
モチベーション上がるう〜〜!
もう3ヶ月後には理想型って感じです。。。
日々の歯磨きと間食制限生活もこれだけ目先に結果が見えると、頑張れちゃいますね。
ちなみに、3Dの治療計画で1枚目と10枚目の時の歯並びを比べると下記のようになります。
違いを見てみてください↓
100日目と180日目(完成形)の歯並び比較
かなり100日目(約3ヶ月後)で歯並びが良くなっていましたが、完成形はどうなるものでしょうか。
じゃじゃ〜〜〜ん!!
10枚目でかなり前歯整っていたので、18枚目での大きな変化が見られませんが、前歯のアーチの綺麗さに磨きが掛かっています!!
3Dの治療計画で10枚目と18枚目の時の歯並びを比べると下記のようになります。
違いを見てみてください↓
もう10枚目の時点で、かなり前歯が引っ込んでくれていますが、18枚目でまた整っていることがわかります。
ちなみに3D治療計画にの、下のタイムラインを表すブルーの線ですが、よく見ると「9枚目」に当たる部分から上の歯の部分がグリーンになっているのがわかります。これは歯の動きがゆるやかになることを表すとのことです。
よって、私のコンプレックスである前歯は、マウスピース1〜9枚目までで着実に引っ込んでいってくれるということですね👌3ヶ月先、目に見えて効果を感じることを予想してます♪
1枚目(最初)と、18枚目(最後)のマウスピース並べてみた
マウスピース、最初の1枚目と最後の18枚目を並べてみました。
解説なしでもわかる、前歯の整い具合です。
3Dで見ると下記の通り動いてくれます!↓
最後に、前歯がどれだけ引っ込んでくれるのか、、、
マウスピースを上から写真撮ってみました。
赤で色付けしている部分ですが、かなり引っ込んでくれているし、アーチがきれいになっています!これは期待大!というか、毎日マウスピースをつけて、10日ごとに角度が少しずつ変わっていくマウスピースに交換していくというステップを踏むだけで、着実に右側のきれいな歯並びになれるってことですね。
今は3枚目のマウスピース装着中なので、まだまだ左側の歯並びなのです、、、
矯正治療のゴールが明確にわかったので、歯磨きも間食制限も頑張れる!
さてと、ここで3枚並べてみましょう!
治療計画で3Dでもらった歯並びの動きもわかりやすかったですが、こうやって作成してもらったマウスピースで歯の動きをチェックすると本当わかりやすいし、実感わきますね!!
歯磨きがんばれるわ!!
ゼニュムの歯の矯正が、自分に合っているかどうかは無料で診断してもらえます。
しかも当ブログからのお申し込みで、ゼニュムの治療費が15,000円OFF !になります。
まだ治療をするか決めていなくても、ゼニュムのスタッフは親身に質問や相談にのってくれましたので、納得の上で治療をするかどうか決められますよ。
*************************
▼ここから無料診断をすると、ゼニュムの治療費が15,000円OFF !▼
明瞭会計!一律324,500円(税込) のZenyumマウスピース矯正治療費が、15,000 円OFF になるお得なチャンス!
*************************
マウスピース矯正って目立つ??
ゼニュムのマウスピースは透明で、歯に直接つけるアタッチメントも透明。
全く目立ちません。
まだまだマスクをつけていることが多いですが、1ヶ月ゼニュムのマウスピース矯正を装着していて、誰にも矯正していること気づかれませんでした。
マスクなしでテレビ会議にでたりビデオ通話で電話したりしますが、矯正していること全く気づかれません。
全く矯正に気づいてもらえないので、
むしろ”矯正してます〜〜”ってアピールして、飲食の前に必ずマウスピース外しにお手洗いに行くことや、食後になにがあろうと歯磨きをしたいこと、仕事中に差し入れもらってもその場で食べることできない理由を、理解してもらえるように宣言してます(笑)
マスク生活の期間中に、矯正を終わらせたい、、と最初は思っていましたが
ゼニュムは装着していても、全く外見の変化が出ないので本当この先いつでもはじめちゃってください👌
滑舌悪くなる??
ゼニュムのマウスピースを装着して、最初の1週間ほどは慣れていなかったので
少し滑舌悪くなっているかな〜と個人的に感じましたが
マウスピースはかなり薄い素材でできているし、表面に凹凸がないので、唇にひっかかったり発音に影響はありませんでした。
やはりマウスピース装着して最初の1週間くらいだけは、違和感を感じている時期でしたので、若干滑舌に不安ありましたが、その後は慣れてしまうので通常通り話すことができています。
ワイヤー矯正経験しましたが、その時と比べると全く滑舌への影響を感じていません。
早口言葉も矯正始める前と同レベルで言えるので、心配することありませんね。
マウスピース矯正の2次的効果!間食減らして健康的に
ゼニュムでマウスピース矯正を始めるまでの私は、仕事中に間食を絶やさないOLでした。
甘いものだけではなく、お煎餅、ナッツや小魚なんかも好きで。
少し集中力切れてきたな〜〜って時や、作業に息詰まったとき、ただ口寂しい時にも食べてました。
しかし、今はマウスピースを装着しているため、間食がゼロに!!
いざ食べるぞ〜〜〜って言う時にしかマウスピースを外せず、食後は歯磨き必須なので少なくとも仕事中はお昼しか食べ物を口に運びません。
これは本来あるべき姿なのかと。
ランチの後も、欠かさず歯磨きをするようになりました。
歯の健康のために良いし、リフレッシュするしで一石二鳥です。
間食をするかしないか、買い出しに行こうかどうかで仕事中、悩まなくなったし、
スナックの買い出しで使うお金も無くなったし、健康的にも節約的にも整ってます!
まさに食に対してのマインドフルネスを叶えている感じ。
マウスピース矯正で、今までの生活から少し変えなければならない面出てきますが、全てが良い方への”改善”なので、健康や節約も得られる形になってます。
まとめ
以上!ゼニュムマウスピース矯正1ヶ月目の体験と、これからの効果についてアナログ検証でした。
ゼニュムはアプリも使いやすくて、マウスピースの装着時間・日数・交換日も管理が簡単です。チャットでいつでもスタッフに相談できるサポート体制も◎
少し矯正を始める前は迷っていましたが、ゼニュムはじめてよかったな〜。
次の記事では、マウスピース生活で活用している、便利グッズを紹介できればと。
大人の歯科矯正、おすすめです。
ぜひゼニュムで見えない矯正をはじめてみてください☺️
*************************
▼ここから無料診断をすると、ゼニュムの治療費が15,000円OFF !▼
明瞭会計!一律324,500円(税込) のZenyumマウスピース矯正治療費が、15,000 円OFF になるお得なチャンス!
*************************
ゼニュムのマウスピース矯正の金額や治療の流れ、口コミについて他にも記事を書いています。
詳しくはこちら▼